川口市市産品フェア2020新型コロナウイルス感染防止のための対応指針

川口市市産品フェア2020は、市内企業の振興と地域経済活性化の一助となるよう、また皆様に安心してご来場いただけるよう、万全な感染予防策を実施し開催いたします。
1
【全体実施事項】

- 来場者の皆様へ事前来場登録を推奨いたします。
- 受付・検温ゲートにてサーモグラフィー等を設置し、体温のチェックをいたします。
発熱のある方の入場はお断りいたします。 - 会場内各所に手指消毒液を設置いたします。
- 会場内はスタッフがこまめに消毒、清掃を行います。
- 会場内はマスク着用を徹底するとともに、必要に応じてフェイスシールド・使い捨て手袋等の着用を徹底いたします。
- 最大収容人数設定の50%を目途に、入場者管理を行います。
- A1防災センターに看護師2名を常駐させ、体調不良者に対し、適切な処置を行います。
- 開放可能なドアは可能な限り開放し、サーキュレーターを設置し換気を徹底いたします。
- ソーシャルディスタンスを考慮し、見学ルートをできる限り一方通行といたします。
- 新型コロナウイルス接触確認アプリおよび埼玉県LINEコロナお知らせシステムの積極的な活用を推奨いたします。
- 事前登録および受付にて収集した個人情報につきましては、連絡先の収集目的のみに利用し、適切に取り扱います。また法令に定めがある場合を除き、保有する個人情報の外部提供はいたしません。
2
【ご出展の皆様へのお願い】

- 会期中、会場入りされる社員やスタッフの方々の名簿(氏名・緊急連絡先)を作成し、ご提出いただきます(規定フォーマットをご用意します)。ご提出いただいた名簿は保健所等の公的機関からの要請により、開示することをあらかじめご了承いただきます。
- 以下の方々は、ブースに立つのをお控えください。
- 発熱がある方(概ね平熱時+1℃)
- 咳・咽頭痛・息苦しさの症状が認められる方
- 保健所等の健康観察下にある方
- 政府が指定する期間に海外渡航歴のある方(当該期間に帰国した方と接触した方も含む)
- その他、体調の優れない方(味覚・嗅覚異常、強い疲労倦怠感など)
- 場内ではマスクやフェイスシールドの着用をお願いします。
3
【ご来場の皆さまへのお願い】

- 受付・検温ゲートは4カ所となっております。ご入場の際は、会場入口のサーモグラフィー(非接触体温計を含む)で、体温チェックをさせていただきます。発熱のある方の入場をお断りいたします(概ね37.5℃)。
→検温後リストバンドを配布いたしますので、会場内では必ず着用をお願いいたします。 - 入場時の混雑緩和のため事前来場登録をお願いいたします。
- 事前来場登録がお済ではない方は、入場時に登録をお願いいたします。
→登録者には、ネックホルダーを配布いたします。これによりテント内等に入場が可能と
なりますので必ず着用をお願いいたします。 - ご入場の際は、手指の消毒をお願いします。
- 受付登録の列は、最低 1mの間隔をあけて整列していただき、密集を避けるようご協力をお願いします。
- 以下の方々は、ご来場をお控えください。
- 発熱がある方(概ね平熱時+1℃)
- 咳・咽頭痛・息苦しさの症状が認められる方
- 保健所等の健康観察下にある方
- 政府が指定する期間に海外渡航歴のある方(当該期間に帰国した方と接触した方も含む
- その他、体調の優れない方(味覚・嗅覚異常、強い疲労倦怠感など)
- テントやホール内では人数制限があります。あらかじめご了承ください。
4
【飲食エリアでの対応】

- 飛沫感染防止のため、飲食エリアは会場内各所に分散して設置いたします。
- 屋内のテーブルやイスについては真正面の設置を避ける等の工夫を施します。
- 販売・調理スタッフには、マスクやフェイスシールドの着用を徹底いたします。
- 購入客の待機列を想定し、最低1mの間隔をあけて整列していただき、密集を避ける工夫をいたします。
- 現金のやりとりは、可能な限りトレイを介して行います。
川口市市産品フェア2020の開催に際しては、ご出展・ご来場の皆様、全ての関係者の皆様の安全・安心を第一に考えて、万全な対策を講じます。今後も感染状況に応じ、政府から示されるガイドライン等にそって、修正・改定してまいりますので、随時ホームページをご覧ください。
今後とも、開催にあたり、皆様のご支援ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
川口市市産品フェア2020運営事務局
イラストレーション:(一社)日本展示会協会作成の「展示会業界におけるCOVID-19感染拡大予防ガイドライン」及びクイックリファレンスからの抜粋